hotoolong's blog

プログラムのことやエンジニアリングに関することを記事にしています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

fishでCmd+[とCmd+]を使って移動したディレクトリに移動する

こちら記事を書いたのですが、設定するとペーストが壊れてしまう事象が発生してしまいました。 事象が解消してから設定することをおすすめします。 概要 Macでブラウザの戻る進むを Cmd+[ と Cmd+] で行うのと同じように Slackのチャネルの戻る進むを Cmd+[ …

Qiitaの記事をmarkdownファイルで保存する

概要 Qiitaの退会がいて既にみれなくなっている記事もあるかと思いますが、 ストックしてたい記事がなくなるととても残念です。 まだ公開されているものはlocalに保存しておくのも手ではないでしょうか。 やりかた qiita.com こちらを参考にして保存したい記…

コロナウイルスはどれくらい小さいの?

概要 技術的な話では全く無いのですが 以前から少し気になっていたコロナウイルスの大きさに関してブログにしてみました。 興味のある人は読んでいただきたいです。 大きさの比較 実際にμm(マイクロメートル)やnm(ナノメートル)という単位が出てきますが、 1…

Railsのescape_javascriptの脆弱性対応を適応する

概要 Railsのバージョンが6.0.2.2に上がっています。 weblog.rubyonrails.org CVE-2020-5267 の脆弱性が含まれていました。 詳細はこちらを確認することでできます. github.com 適応 Rails6.0.2.1を使っていたため Gemfileを変更して 6.0.2.1を6.0.2.2に変更…

Qiitaのユーザページに読んだ記事の項目が追加されたけど取りやめられたことに関して

私のQiita Twiiterでいろいろ炎上してますが、 私の表示も確認してみました。 読んだ記事あり 全然記事は書いてないのですが、 読んだ記事だけ見るとVim,Ruby,Railsの人みたいですね。 blog.qiita.com Qiitaからの通知があり、読んだ記事は一旦非公開になっ…

fishファイルのfiletypeをneovim(vim)で認識させてコメントするのを簡単にする

こちらはvim-fishのプラグインを追加することで正しく認識できるようです。 github.com こちらをインストールしてください。 以下は参考程度に見てください neovimでfishファイルを開いたときにコメントしたい行があったのですが、 適応されなかったので無理…

fish shell で rbenvに対応させる

Ruby 2.7.0 がリリースされて まだインストールしてなかったので久しぶりにRubyをインストールしてみました。 rbenv install 2.7.0 rbenvでインストールしたのですが $ rbenv local 2.7.0 $ ruby -v ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwi…